日本が勝つならこのパターンという試合でしたね。
しかも単純なカウンターでなくサイドから崩して点が取れたのは松井、本田の力があってこそ。日本の成長を感じられる試合でした。
負けたくない両チームがゆっくりと守備重視で試合に入り、前半途中までははっきり言って今大会最低の凡戦。
しかし、松井の切り返しから本田の落ち着いたゴールで徐々に試合が締まってきました。
後半は、集中を切らさず守りきった日本が見事に勝利。
勝って言うのも何ですがカメルーンは良くなかったです。いくら個が優れていても、連動した組織的な動きがほとんど感じられませんでした。
一方日本は高地でも連携を保って最後までしっかり走っていました。
前にも書きましたが、試合を通して高地であっても走り切ることができたことが、日本のもうひとつの勝因ではないでしょうか。
岡田監督は本戦にして、岡田監督独自のFWを両サイドに投入する交代をしていましたが、うまく機能していましたね。岡崎はもっと前線に顔を出すのかと思ったら、エトーを絶対にフリーにさせず(止めるのはDF陣の役目)時間をかけさせるのがタスクだったようです。
松井、本田、長谷部の現役海外組に加え、元海外組の大久保の復調が大きいです。テストマッチの時は粗さも目立ちましたが本戦ではあれくらいがちょうどいいファイトに見えます。
前でしっかり追えたのと高地とボールの影響でロングフィードの質が低く、DFラインの負担もかなり軽かったようです。
長友、駒野のがんばりがそれほど印象に残らないのは良いことなんでしょう。中澤、闘莉王はハイボールのヘディングクリアと前線に入るボールのカットばかりなので、TVに映るのがいつも一瞬だったような。
次はオランダ戦。ダーバンというと、オーストラリアがドイツに0-4で敗れたところ?
勝ち点はほとんど取れる気がしません。それこそ、今日以上の集中力と走力で守る試合になりそうです。
ある程度デンマーク戦にそなえ、ターンオーバーで休ませる選手を作っても良いかも…。
0 件のコメント:
コメントを投稿